FEATURE INVENTORY

feature inventory

NEW ARRIVAL

car-01
22 AUGUST, 2014
FONDUE2007 Bugatti Veyron
car-02
22 AUGUST, 2014
2009 Bugatti Veyron Bleu Centenaire
car-03
22 AUGUST, 2014
1968 TOYOTA 2000GT
car-04
22 AUGUST, 2014
2008 Paagani Zonda F
car-05
22 AUGUST, 2014
Porsche959 Racing

1996 Caterham SUPER 7 JPE RACING EVOLUTION1996年式 ケータハム スーパー 7 JPE レーシング エボリューション

PRICE SOLD OUT UPDATE: SATURDAY,JUNE,20,2015 売約済

1996年式 ケータハム スーパー 7 JPE RACING EVOLUTION
車台番号:神[42]81532神
シリアル番号:CS330040VXRME

・車両重量500kg強で250PS!
・CKスペシャルと同じ6速ミッション
・ヴォグゾール・レーシングのフレーム

“その加速、まるでロケット"

エンジンはJPEヴォグゾールの2リッターDOHCを搭載しています。

このレーシング・エヴォリューションの凄さをひと言で表せば、 “ロケット加速”、とでもなるでしょうか。250ps/7750rpm、25.8kg・m/6250rpm まで高められた高性能エンジンを、ノーマルシリーズよりも軽量で高剛性なワンメイク・レース用ヴォグゾール・レーシングのフレームに積みこみ、CKスペシャルと同じ6速ミッションを組み合わせたマシンです。

始動方法はとてもユニークです。まずキルスイッチキーを、ボンネットフードの延長面=ダッシュボード上の穴へ刺し込みます。その後、通常のエンジンキーを使ってセルを回すという、2段方式となっています。

一般車ではありえないパワーウェイトレシオのおかげで、背中で強烈なGを受けとめるエキサイティングな走りをお楽しみいただけます。サイドマフラーからの小気味良いサウンドや、通常と違うドライビングポジションでのオープンエアー走行も、ドライバーのアドレナリン分泌量を上げてくれるに違いありません。

また、オプションとして、純正シート、純正ハンドル、純正マフラー、純正ミラー、純正バーも付属しています。
チューニングメニューは下記のように多岐に渡っており、また過去には何度となく念入りな整備を受けています。

▪️チューニングメニュー

消火器配管(車内/EGルーム)
カーボン製バッテリーカバー
オイルキャッチタンク
カーボン製トランクリッド
HIDヘッドライト
ハイマウントストップランプ
オルタネーター耐熱対策
サイドインパクトバー
着脱式ステアリングシャフト
右コーナー時ガス欠対策用サブタンク
ハニカムフューエルタンクプロテクションキット
ETC

その他過去に整備多数施行しております。

“レーシング・エボリューションたる由縁"

元F1レーサー「ジョナサン・パーマー」が開発に関わり、その名にちなんでJPE(ジョナサン・パーマー・エボリューション)と命名され、BTCCのヴォグゾール・エンジンを手掛ける英国のスウィンドン・レーシングがチューンナップを行ったJPEエンジンユニットは通常のヴォグゾール・セブンから50馬力アップの250馬力を叩き出し、軽量ボディとあいまってその走りはまさにモンスター級です。
ルックスは通常のヴォグゾール・レーシングと全く変わらないですが日本のワンメイクレース仕様とはロールバーの形状が異なります。ヒーターすら取り外され軽量化が徹底されています。
ボンネット上には、小さなレーシングスクリーンとカットオフスイッチがあります。足回りもレーシング用となっており、マフラーはマイク・ザ・パイプと同じ形状ですが「JPE」のマークがカバーに刻まれております。
フュエルタンクもレーシング・セブンと共通であり、給油はアルミカバーを跳ね上げて行います。
インパネ等はヴォグゾール・レーシングと共通で、速度計は助手席側に配置されております。

1996 Catherham Super7 JPE RACING EVOLUTION
Chassis No. 神(42)81532神
Serial No. CS330040VXRME

- 500kgbody weight and 250hp
- 6-speed manual transmission (The same as CK Special)
- Vauxhall racing revolution frame

“The rocket-like acceleration"

The example we offer here is powered by a 2 liter DOHC engine by JPE Vauxhall.

If we are to express in one phrase how amazing this racing evolution is, it would be “rocket-like acceleration".

The high performance engine that produces 250hp/7750rpm and 25.8kg.m/6250rpm is installed in a light-but-stiff race-ready frame constructed for the one-make Vauxhall racing series. The engine-frame unit is combined with the same 6-speed transmission used in the CK special.

How the engine is fired has a very unique 2-step procedure. First, plug the cut-off switch key in a hole at the top of the dashboard, and then turn the cell with the normal engine key.

Thanks to the low power-to-weight ratio that is unthinkable with ordinary sports cars, the driver cannot help his back being pushed hard against the tight bucket.

Listening to the pleasant sound from the side-exhaust and savoring an open-air drive in the unique driving position will absolutely cause a driver to have an adrenaline rush.

We also keep the original equipment in stock: the original seats, original steering wheel, original exhaust, original mirrors and original roll-over-bar.

We have the list of modifications below and the car had undergone a number of methodical services in the past.


-Tuning menu
Fire extinguisher piping (Inside the car / EG room)
Battery cover made of CFRP
Oil catch tank
CFRP trunk lid
HID head light
High-mount stop lamp
Alternator heat-resistant measures
Side impact bar
Removable steering shaft
Sub-tank to prevent fuel shortage at right corners
Honeycomb fuel tank protection kit
ETC.

“History of Racing Evolution”

Former F1 racer Jonathan Palmer was involved in development of the car and the name of car originates from his name. JPE engine was tuned up by British Swindon racing known for tuning BTCC and produced 250ps which was 50ps more than normal Vauxhall seven. It was like monster-spec with the lightweight.

Appearance was the same as normal Vauxhall racing but the roll-cage form was different because it was designed for Japanese one make race. Even the heater was removed for weight reduction.
Small racing screen and cut-off switch are fitted on the hood. Suspension is also for racing and shape of the exhaust is the same as Mike The Pipe, but “JPE” logo is put on the cover. Fuel tank is same as Racing Seven and fueling is done by lifting up aluminum lid. Instrument panels are shared with Vauxhall racing and speed meter is placed on the side of passenger’s seat.